
ミルクマのバレエ魂がうずうずするクマよ~!
・・・って、その前に足がもつれて転びそうだったクマ。
舞台は優雅でも、調査はドタバタクマ~!
ロイヤル・バレエ『ロミオとジュリエット』とは
『ロイヤル・バレエ「ロミオとジュリエット」』とは、英国ロイヤル・バレエ団による名作バレエ公演で、ケネス・マクミランによる振付とセルゲイ・プロコフィエフによる音楽を組み合わせた、シェイクスピアの悲劇『ロミオとジュリエット』をバレエとして再現した作品です。
本作は1965年の初演以来、ロイヤル・バレエ団を代表するレパートリーの一つであり、ドラマティックな演出と細やかな心理描写が高く評価されています。
バレエファンからは「現代バレエの金字塔」として語り継がれる存在です。
今回上映されるのは、2021年にロイヤル・オペラ・ハウスで収録されたヤスミン・ナグディ&マシュー・ボール主演の最新版。
本作は、クラシックバレエの魅力を凝縮した最高峰の映像作品として、多くのバレエファンに支持されています。
ロイヤル・バレエ団の特徴と魅力
英国ロイヤル・バレエ団は、ロンドンのコヴェント・ガーデンに本拠地を構える英国を代表するバレエカンパニーです。
高い技術力と表現力を兼ね備えたダンサー陣、世界的に著名な振付家とのコラボレーションによって、常にバレエ界の最前線を走り続けています。
とくに『ロミオとジュリエット』は、舞台美術、衣装、音楽、演出のすべてが芸術的完成度の高い作品であり、初めてバレエを観る方にもおすすめできる作品です。
『ロイヤル・バレエ「ロミオとジュリエット」』は、名演出家マクミランによる壮大なバレエ作品。
2025年6月6日からの上映は、この名作を映画館の大スクリーンで楽しめる貴重な機会です。
ロイヤル・バレエ『ロミオとジュリエット』のあらすじ・作品情報
『ロミオとジュリエット』は、イタリアのヴェローナを舞台に、敵対する家に生まれた若い恋人たちが運命に翻弄される悲劇を描いた作品です。
ロミオ(モンタギュー家)とジュリエット(キャピュレット家)の禁断の愛を、バレエという表現形式で情熱的かつ繊細に描き出します。
英国ロイヤル・バレエ団のバージョンでは、ケネス・マクミランの演出が特にドラマ性に富んでおり、細かな心理描写や舞台装置の演出によって、物語がよりリアルに観客へ迫ります。
また、音楽はロシアの作曲家セルゲイ・プロコフィエフによるもので、美しくも切ない旋律が観客の感情を強く揺さぶります。
バルコニー・シーンや決闘の場面、そして悲劇的な最期など、印象的な楽曲と踊りが連続する、バレエファン必見の名場面が詰まっています。
作品情報
タイトル | ロイヤル・バレエ『ロミオとジュリエット』 |
---|---|
振付 | ケネス・マクミラン |
音楽 | セルゲイ・プロコフィエフ |
出演 | ヤスミン・ナグディ(ジュリエット) マシュー・ボール(ロミオ) |
上演・収録 | 英国ロイヤル・オペラ・ハウス/2021年 |
上映形式 | 映画館上映(2025年6月6日公開予定) |
この作品は、映像美とパフォーマンス、音楽のすべてが融合したクラシックバレエの魅力を最大限に味わえる作品です。
クラシックバレエ入門者からマニアまで満足できる完成度。
ジュリエットとロミオの純粋な愛と悲劇の運命に、あなたも涙することでしょう。
ロイヤル・バレエ『ロミオとジュリエット』が今後配信される可能性が高いサブスクサービス
現在のところ、日本国内の主要動画配信サービスで『ロイヤル・バレエ「ロミオとジュリエット」』の無料配信は確認されていません。
しかし、過去の実績や類似バレエ作品の配信状況から、以下のサブスクで今後配信される可能性が高いと考えられます。
下記の表に、配信が期待されるサービスと予測時期、料金、お得に観る方法をまとめました。
サービス名 | 配信開始予測時期 | 料金 | 無料で観る方法 |
---|---|---|---|
U-NEXT | 2025年9月〜11月頃 | 月額2,189円(税込) | 31日間無料トライアルで視聴可能 |
Amazonプライム・ビデオ | 2025年冬以降 | 月額600円(税込) | 30日間無料体験でレンタル版を視聴可能 |
Netflix | 未定(やや可能性低) | 月額790円〜 | 無料体験なし(配信時は有料視聴) |
Royal Opera House Stream(海外公式) | 2025年7月〜8月頃 | 月額9.99英ポンド | 無料体験はないが過去に期間限定で無料配信あり |
注目ポイント
とくにU-NEXTはバレエやオペラなど舞台芸術系コンテンツに強く、31日間の無料トライアルも用意されているため、初めての視聴には最適です。
また、Amazonプライム・ビデオはレンタル形式での配信も行われる可能性が高く、見逃し対策に有効です。
無料視聴の可能性があるサブスクはU-NEXTが最有力。
まずは無料トライアルを活用して、バレエの魅力を体験してみましょう。
ロイヤル・バレエ『ロミオとジュリエット』を観るのによくある質問と回答
本作を視聴したい方々から寄せられる、代表的な質問とその答えを以下にまとめました。
視聴方法や字幕、感想に関する情報を確認し、より安心してお楽しみいただけます。
Q1. 無料で視聴する方法はありますか?
現在、無料で視聴できる配信サービスはありませんが、過去にはロイヤル・バレエ団がYouTubeで期間限定無料配信を行った実績があります。
2020年にはナグディ&ボール主演バージョンが無料公開され、大きな話題となりました。
今後も不定期に無料配信される可能性があるため、公式YouTubeチャンネルやサブスクの情報を定期的にチェックすることをおすすめします。
Q2. 日本語字幕付きで観られますか?
DVDやBlu-rayには、日本語字幕が付属するバージョンがあります。
また、配信時に字幕対応があるかどうかは各サービスによって異なるため、事前に視聴ページで仕様を確認することが重要です。
Q3. 他のバージョンと何が違うの?
ロミオとジュリエットのバレエ版は複数ありますが、ロイヤル・バレエ団によるマクミラン版は、ドラマ性と感情表現に重点を置いた演出が最大の特徴です。
特にナグディとボールのペアは演技力・表現力ともに非常に高く、観る者を引き込む力に長けています。
Q4. DVDでも観られる?
はい、DVDやBlu-rayとして公式に販売されています。
特に「バレエショップ フェアリー」などで入手可能な輸入盤は、高画質で収録された公演映像として人気です。
視聴環境に応じて、配信・DVD・映画館の選択肢を検討しましょう。
字幕や無料視聴の有無は事前確認が大切です。
ロイヤル・バレエ『ロミオとジュリエット』を映画館で観る方法
ロイヤル・バレエ『ロミオとジュリエット』は、2025年6月6日(金)より、全国の映画館で期間限定上映されます。
この上映は、「英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2024/25」の一環として企画されており、特別な上映イベントとして注目されています。
公演は2021年ロンドン・コヴェントガーデンのロイヤル・オペラ・ハウスで収録された映像で、ヤスミン・ナグディ&マシュー・ボール主演の感動的な舞台を、大スクリーンで体験できます。
上映劇場とチケット情報
- 上映期間:2025年6月6日(金)から全国順次上映(1週間限定)
- 上映劇場:TOHOシネマズ日比谷、新宿バルト9、ミッドランドスクエアシネマほか主要都市の映画館
- チケット価格:一般2,500円前後(劇場によって異なる)
- 前売券:一部劇場でオンライン予約可
上映スケジュールやチケットの取り扱いは劇場によって異なるため、
公式サイト(TOHO TOWA)や各劇場の上映予定をご確認ください。
なぜ映画館で観るべきか
映像配信では味わえない、大スクリーンでの迫力ある映像と音響、舞台の臨場感。
この映画館上映は、クラシックバレエの芸術性を最大限に体感できる貴重なチャンスです。
映画館で観られるのは1週間限定。
前売りチケットは早めの予約がおすすめです。

ジュリエットの涙でミルクマもウルウルクマ…。
悲しいけど美しかったクマね。
・・・感動して舞い踊ってたら、こけてミルクこぼしたクマ。
芸術も日常も、バランスクマよ~。
コメント